Quantcast
Channel: NYDGamer
Viewing all articles
Browse latest Browse all 84

PLAYISMでGDCに合わせた日本インディーゲームセールが開催

$
0
0
PLAYISMは、Game Developers Conference(以下、GDCと表記)で『LA-MULANA』の開発NIGOROの楢村氏が講演を行うことを記念して、GDC期間に合わせた日本インディーゲームセールを開催する。

PLAYISM 日本インディーズゲームセール概要

セールになるのは全8タイトル。ただし、日替わりでセール対象が変わるため、お目当てのタイトルがある人はセール対象日を漏らさずチェックしたほうがよいだろう。セール情報は以下のとおり。開発の公式サイトへのリンクも貼っておく。

2013年3月25日16時~同26日16時

『まんけん!』 開発:773
390円(通常1300円の70%OFF)
http://www.playism.jp/games/manken/
773公式サイト
http://atelier773.dojin.com/
4部作だった『DEAD END JUNCTION』を完結させた773。現在は新作に向けてスタッフを募集するといった動きを見せている(募集自体は終わったような気がする)。なお、次回作についてはクラウドファンディングの利用を考えていると、ひづめ氏がTwitter上で明かしている。

『僕は森世界の神になる』 開発:神奈川電子技術研究所
490円(通常980円の50%OFF)
http://www.playism.jp/games/bokuhashinsekainokamininaru/

神奈川電子技術研究所公式サイト
http://www.shindenken.org/
結成10年を迎えたという神奈川電子技術研究所。最新作は今回のセール対象『僕は森世界の神になる』の続編にあたる『僕は森世界の神になる の亜種』。『僕は森世界の神になる』は先日、PS Mobileでもリリースされた。

2013年3月26日16時~同27日16時


『SATAZIUS』 開発:ASTRO PORT
315円(通常1575円の80%OFF)

http://www.playism.jp/games/satazius/

ASTRO PORT公式サイト
http://www.interq.or.jp/saturn/takuhama/dhc.html
最新作は『超戦車戦アドベンティア』。多数の作品を手がけた同サークルが2009年にリリースした『蒸気活劇アドベンタム』の続編らしい。

2013年3月27日16時~同28日16時

『天才科学者ばいおるる』 開発:神奈川電子技術研究所
788円(通常1575円の50%OFF)
http://www.playism.jp/games/bioruru/

神奈川電子技術研究所公式サイト
http://www.shindenken.org/
先ほども登場した神奈川電子技術研究所。同開発の『神奈川電子技術研究所シリーズ ゾンビ連続殺人事件』はPLAYISMより英語版のリリースが決まっていたはずだが、今のところ詳細な情報は耳にしていない。ちなみに『ばいおるる弐』というゲームもある(こちらはPLAYISMでは未リリース)。


『ヤタガラス4.3』 開発:PDW:HOTAPEN
490円(通常980円の50%OFF)
http://www.playism.jp/games/yatagarasu/

PDW:HOTAPEN公式サイト
http://yatagarasuinfo.web.fc2.com/
『ヤタガラス』はニンテンドー3DSへの移植が、Nicalisより2012年に発表されており(その後、続報を聞いていないが)、今後の動向に注したい。

2013年3月28日16時~同29日16時

『LA-MULANA』 開発:NIGORO
600円(通常1200円の50%OFF)
http://www.playism.jp/games/lamulana/

NIGORO公式サイト
http://nigoro.jp/
Greenlitに、GDCでの講演と破竹の勢いのNIGORO。先日、『LA-MULANA』のSteamでのリリース日も決定した。なお、PLAYISMでの購入者には同作のSteamキーが配布予定となっている(既に購入した人も同様)。GDCでの講演では、プレイヤーによる実況動画からいくつかのシーンを切り取って使用するらしい(あくまで「らしい」です)。


『NEO AQUARIUM -甲殻王-』 開発:Nussoft
400円(通常800円の50%OFF)
http://www.playism.jp/games/neoaquarium/

Nussoft公式サイト
http://www.neoaq.net/
魚介類たちが海底で火花(?)を散らすという独特の作風が話題になった『NEO AQUARIUM -甲殻王-』。現在は続編『NEO AQUARIUM II: ACE OF SEAFOOD』を開発中だ。Windows版のほか、Androidでもリリース予定があるそうだ。

2013年3月29日16時~同30日16時

『メゾン・ド・魔王』 開発:プチデポット
180円(通常360円の50%OFF)
http://www.playism.jp/games/maisondemaou/

プチデポット公式サイト
http://globule.sblo.jp/
PLAYISMでの売り上げトップであった『LA-MULANA』を引きずり下ろした『メゾン・ド・魔王』(以下のツイート参照)。英語版は未リリースながら、YouTubeでは海外のプレイヤーによる実況動画もあったりする(出自がXbox LIVE Indie Gamesというのもあるだろう)。今のところ、次なる動きは聞いていない。
一緒に添えた開発の動向を紹介したテキストにムラがあるのはご容赦願いたい。なお、以下のタイトルについては今回のセール後も、値引き率は下がるながらも1ヶ月間は以下のセール価格で販売するようだ。

『まんけん!』 780円(通常1300円の40%OFF)
『SATAZIUS』 630円(通常1575円の60%OFF)

『Super Chain Crusher Horizon』のセールも継続中である。こちらの詳細は、以前のニュース記事を参照してほしい。

関連記事:
『Super Chain Crusher Horizon』のスコアコンペが開催中
今回のセールは上のようなことを言っておきながら、実はまだ買っていないような買う買う詐欺をしている人は要チェックだ!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 84

Trending Articles